リレーサービス
キュアスタ!は、以下のリレーサービスに登録(参加)しています。
- ハッシュタグリレー
- Shrieker Pub-Relay Service
Fedibird Relay Service流量が増えすぎ、利用断念。SHC Pub-Relay Service流量多く、利用を見合わせ中。
Shrieker Pub-Relay Serviceについて
ぷーざが個人的に運用しています。
キュアスタ!は、以下のリレーサービスに登録(参加)しています。
ぷーざが個人的に運用しています。
https://precure.ml/mulukhiya/app/episode
プリキュア
を含む作品が検索されています。メディアストレージをVultrからLinodeへ引っ越ししました。
Mastodon 4.1.2 適用しました。
https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v4.1.2
最近全くメンテナンスされていない、お勧めできないアプリケーションです。
通知サーバが常にダウンしており、その為にキュアスタ!にも無駄な負荷をかけている(大きな声では言えませんが)迷惑なアプリです。
申し訳ありませんが、Tootleの通知サーバ宛の通知要求は今後破棄させて頂きますので、ご了承下さい。
キュアスタ!からTootleアプリ宛の通知は、今後届きません。
通知サーバは元よりダウンしておりますので、この対応にかかわらずアプリの動作には影響しません。
何卒ご理解をお願い致します。
Mastodon 4.1.1を適用しました。
https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v4.1.1
https://precure.ml/mulukhiya/app/api
上記に、Rubicure APIと互換性あるレスポンスを返すエンドポイントをご用意しています。
通常のRubicure APIと同じ様に上記URIにリクエストすると、その各々を上記の互換APIの該当エンドポイントにリダイレクトします。(カレンダー含む)
全ての公開キュア!に含まれる #precure_fun
タグを、「デフォルトハッシュタグ」と呼んでいます。
キュアスタ!の連合サーバーのメンバーも、 #precure_fun
を利用することでキュアスタ!の話題に参加し、キュアスタ!の一時的なメンバーであるかのように振る舞うことができます。
程々の閉鎖性を持ちつつゲストも歓迎するという、「分散SNSらしさとは何か?」と考えられた上で実装された機能です。
「theboss.tech」というサーバー(現存しない)が最初に提案し、運用した機能です。
キュアスタ!やデルムリン丼含め、これに賛同した一部のサーバーで利用できます。
姉妹サーバ「きゅあすきー」も、キュアスタ!同様、 #precure_fun
をデフォルトハッシュタグとするサーバーです。
きゅあすきーはキュアスタ!と一体となり、ひとつのサーバーであるかのような使い勝手を提供します。
公開の範囲が最も広い「公開」のキュア!にのみ、末尾に #precure_fun
タグが加えられます。
未収載以下のキュアは対象外です。
#precure_fun
のタイムラインはローカルタイムラインを完全に含み、置き換えが可能です。
ですので、ローカルタイムラインがあった場所にこの #precure_fun
をピン留めして、ローカルタイムラインの代わりに利用することをお勧めしています。
「ピン留めする」をクリックすると、
もともとローカルタイムラインがあった場所に、こんな風に配置することができます。
ローカルタイムラインのピン留めは、もう外しちゃっていいです。
キュアスタ!で、他のサーバーの様にローカルタイムラインを開くことはできません。
スマホクライアント等との互換性の為に、ローカルタイムラインのリンクは #precure_fun
のタイムラインを表示する様になっています。
Mastodonをご存知の方向けに、キュアスタ!の独自用語のみ解説します。
きゅあすきーに合わせて、「ブースト」を「リキュア!」に変えました。
キュアスタ!は、プリキュアファンのためのMastodonサーバーです。
当サーバーは、番組公式のものではありません。
東映アニメーション様等に、当サーバーについての問い合わせはしないようにお願いします。
最初に少々お堅い話を。
キュアスタ!はMastodonへの改造を極力行わず、機能追加は可能な限り、拙作モロヘイヤに対して行う方針です。
改造を頻繁に行っていた大規模サーバー(たとえばPawooやQiitadon)が、最新のMastodonを維持できなくなっていることをご存知の方もいるかもしれません。
本家Mastodonとの相違点をひとたび発生させてしまったら、それを維持できるだけの開発力や人的コストも運営側に求められます。これらのサーバーの運営陣は、個人である弊サーバー管理人よりはるかに高い開発力を持つにもかかわらず、この方たちですら更新が継続できていない現実があります。
かのサーバーたちがMastodonにとても大きな貢献をしてきたことは重々承知の上で、管理人には大きな教訓となっています。企業サーバーとして、利益の発生しない開発をおいそれと行えない事情もあるのでしょう。
キュアスタ!では皆さんに便宜の為に、画面(フロントエンド、略してフロントと呼ぶこともあります)への改造は、やむを得ない場合にのみ行っています。
モロヘイヤが今のところ、フロントエンドへの機能追加を行えないという事情もあります。上で述べたような理由で、先代から引き継いだ時点からは「実況メニュー」以外の大きな変更は避けてきましたが、Mastodon 3.3のリリースを前にフロントエンドを見直しています。
#実況
タイムラインへのリンクを設けました。キュアスタ!ではMastodon本来のものに加え、Atom/RSS2形式の独自フィードを提供しています。
通常のMastodonの「ホームタイムライン」に相当しますので、このフィードは他サーバーの投稿を 含みます 。
各々のメディアタイプを含む投稿のフィードです。他サーバーの投稿を 含みません 。
その他、全てのハッシュタグがフィードを持ちます。(管理人が 検索禁止 と設定したタグを除く)
一覧ページに、主なフィードへのリンクが並びます。
モロヘイヤHOMEに登録すると、好みのハッシュタグをこの一覧に載せることが出来ます。
登録は以下の方法で行います。
ニュースボットから利用されているフィードです。
ここにないフィードが、期間限定で作られることがあります。
「東映アニメーション プリキュア公式」の新着情報ボットの元データです。
「ABC毎日放送 プリキュア公式」の新着情報ボットの元データです。
「プリキュアガーデン」の新着情報ボットの元データです。
キュア!本文が検索できる様に改造しています。
(Mastodonで本文検索を行う為には、通常はElasticsearchという(小規模サーバーで利用するには少々大げさな)機能を有効にする必要があります)
簡易的な改造なので、検索はあまり速くありません。気長にお待ちください。
複数の条件を指定して検索したい場合、それぞれの検索語をスペースで区切ることで、両方に一致しているキュア!を検索することが出来ます。
キュアホワイト キュアブラック
キュアホワイトとキュアブラック両方が記載されているキュア!が検索されます。
検索語の直前にハイフン -
を入れることで、その文字を検索語を含まないキュア!を検索できます。
キュアホワイト -キュアブラック
キュアブラックについて記載されているキュア!を、検索から除外します。
Mastodon 4.1.0を適用しました。
https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v4.1.0
Annictに登録されているアニメ作品を検索できるようになりました。
明けましておめでとうございます。
昨年、キュアスタ!の正式なマスコットになった剣崎真琴です!
去年はすべてのプリキュアソングを紹介し尽くすという目標を立てましたが、まだ達成できていません。
今年こそはがんばります。そして毎年恒例、11月のバースデーライブもパワーアップさせたいですね。
今年もよろしくお願い致します!